[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
XMバナー広告
XMTrading 口座開設はこちら

XM スワップポイント 3倍

XMでショートポジションを水曜日から木曜日に持ち越したら、突然3倍のスワップポイントが引かれて驚いたことはありませんか?

「なぜ一気に3倍も引かれるの?」と疑問に思う人も多いはずです。

本記事では、XMのスワップポイントの仕組みと、水曜日に3倍のスワップポイントが発生する理由をわかりやすく解説します。

スワップポイントとは?

スワップポイントとは、FX取引でポジションを翌日に持ち越した際に発生する「金利差調整額」のことです。

  • ロング(買い)ポジション → 金利の高い通貨を買っている場合、スワップがプラスになることがある。
  • ショート(売り)ポジション → 金利の低い通貨を買っている場合、スワップがマイナスになることが多い。

例えば、USD/JPYの場合、米ドルの金利が高く、日本円の金利が低いため、

  • ロング(買い) → スワップがプラス(受け取れる)
  • ショート(売り) → スワップがマイナス(支払う)

といった仕組みになっています。

通常、スワップは1日ごとに計算されますが、水曜日の持ち越しでは3日分が適用される特別なルールがあります。

なぜ水曜日の持ち越しで3倍のスワップが発生するのか?

FX市場には「T+2ルール(取引日から2営業日後に決済)」という決まりがあります。

スワップの計算基準日

  • 月曜日にポジションを持つ → 水曜日が受渡日(スワップ1日分)
  • 火曜日にポジションを持つ → 木曜日が受渡日(スワップ1日分)
  • 水曜日にポジションを持つ金曜日が受渡日(スワップ3日分)
  • 木曜日にポジションを持つ → 月曜日が受渡日(スワップ1日分)
  • 金曜日にポジションを持つ → 火曜日が受渡日(スワップ1日分)

水曜日の持ち越しだけが3倍のスワップになる理由は、土日分のスワップが前倒しで計算されるため です。

FX市場は週末(土日)は休場のため、その分のスワップを事前に清算するルールになっています。

トレード戦略と対策

スワップポイントが3倍分差し引かれないためのトレード戦略と対策について。

水曜日の夜にポジションを決済する

水曜日のニューヨーク市場クローズ(日本時間の木曜朝6:00)前にポジションを決済すれば、3倍分のスワップを回避できます。

スワップがプラスになるロングで取引する

  • USD/JPYやEUR/USDのショートはスワップがマイナスになりやすい。
  • 逆に 高金利通貨(トルコリラ/メキシコペソのロング) ならスワップを受け取れる可能性も。

短期トレードを意識する

スワップを気にせず取引するなら、デイトレードやスキャルピング にシフトするのも手です。

XMのKIWAMI極口座を検討する

XMには「KIWAMI極口座(スワップフリー口座)」があります。ショートポジションを保有してもマイナスになりませんが、ロングポジションを保有してもプラスになることはありません。

まとめ

XMで水曜日から木曜日にポジションを持ち越すと、3日分のスワップが発生するのは「T+2ルール」と「週末分のスワップ前倒し計算」によるものです。

  • 水曜日の持ち越しはスワップ3日分が発生する
  • スワップを回避するなら水曜夜に決済
  • スワップがプラスになる通貨ペアや短期トレードを活用

スワップポイントの仕組みを理解して、余計なコストを避けながら賢くトレードしていきましょう!